ブログトップ | ログイン

豆豆暮らし。。

好きな器でおいしく頂く豆豆。。はリンクフリー♪♪です。


by mamemamet

京都折形教室へ



京都折形教室へ_c0153259_15415291.jpg



美しい和の包み。
小西淳子先生の京都折形教室に参加しました。
場所は、北大路・立命館小学校のすぐ近くの町家。
お友達小宮真由さん主催、寿庵です。
折形は、武家礼法として室町時代に確立されました。
5/5は端午の節句。
兜を折りながら、包みの真・行・草を習います。
お写真手前、のしがついた兜が真(目上の人へ)の包みかたです。
お赤飯をお持ちするときにごま塩を入れたり、ポチ袋に使ったり、
日常でも活躍できる伝統の折形に感動します。







町家の2階からは、こんな可愛い坪庭が眺められ、緑の借景も美しく、
風の通し方、暮らしやすさ、用の美があります。

京都折形教室へ_c0153259_1548135.jpg



お部屋の中のドア、洗面台などは、古いままを上手に活用され、
清潔で、懐かしくて、お若いセンスの演出は、真由さんさすが!!


京都折形教室へ_c0153259_15483843.jpg


講義の後のお楽しみは、
京都で一番の仕出し、井傳さんです。
結び昆布は絶品、筍の美味しさに感動!!
京都の仕出しは、お客様に鍛えられ、切磋琢磨された料理人のプライド。
小さな箱に気合いを感じました。


京都折形教室へ_c0153259_15481924.jpg



美味しい食事の後は、1階ダイニングに移り、坪庭を眺めながら、
嘨月さんのきんとん、岩つつじを頂きました。
淳子先生の人生観、結婚観と、盛り上がりましたよ〜。
明るく、前向きな姿勢に、私よりうんとお若い独身受講生の方々から、
ため息がもれました。


京都折形教室へ_c0153259_15485144.jpg



次回は七月。
七夕の節句にちなんでのお勉強会があります。
真由さんのブログで開催案内が出ますので、町家お稽古に興味がある方
は、ぜひご参加くださいね。
by mamemamet | 2012-05-06 16:46 | 京都